清洲保育園ブログ

育てたいのは やさしくなれる こどもの 気持ちです

おみせやさんごっこ ひまわり組

2025年02月25日 12:19 | ブログ

ひまわり組のみんなも今度はお客さんとして参加しています。大役をこなし一息ついているところです。楽しかったね。

レストランでくつろいでいます。
買い物も楽しんでます。これからたこ焼きを買いに行きます。
買い物の楽しいです。
おみせやさん、お客さんともにがんばりました。

おみせやさんごっこ ばら組

2025年02月21日 09:42 | ブログ

ばら組さんはもうすぐひまわり組になります。ひまわり組さんと同じように積極的にがんばっています。

ばら組のみんなもおみせやさんごっこに参加してどんどん自分で買い物を進めました。
レストランでも仲良く会食です。
手作りのおやつに上機嫌です。
とってもおいしいです。
おいしくいただきました。
おいしいおやつで力が湧いてきます。
うれしくなります。
ひまわり組さんがお買い物をするときにはばら組さんが役割を交換しておみせやさんの仕事を担当します。
似合ってますね。
お仕事がんばります。
衣装もお気に入りです。
ケーキ おいしそうでしょ。
衣装が決まっているでしょう。
来年はひまわり組です。がんばります。

おみせやさんごっこ ちゅうりっぷ組

2025年02月20日 12:08 | ブログ

ちゅうりっぷ組のみんなもおみせやさんに参加しました。各自椅子に座って落ち着いておやつをいただきました。回りの様子がいつもと違うのでいろいろ観察しながら食べていました。

みんなの「いらっしゃいませ」の声に反応しています。
いつもと違う様子に敏感に反応するようになりました。
おいしくいただいています。

おみせやさんごっこ すみれ組

2025年02月19日 08:09 | ブログ

すみれ組のみんながおみせやさんごっこに参加しました。自分たちでお店を回って上手にお買い物ができました。お好みの品を決められた数だけきちんと買い物袋に入れていました。

レストラン一息ついて
また買い物を続けます。
レストランではみんなと会食です。
いつもとってもいい笑顔。
順番に買い物を待つ間も楽しいです。
明るくご挨拶を交わします。
一通りお店を回ってクラスへ戻ります。おみせやさんごっこありがとうございます。

乳児組 お散歩

2025年02月18日 08:53 | ブログ

温かい日にお散歩に行きました。風が強い日が続いていましたが穏やかな日を選んで出かけました。みんな久しぶりのお散歩で仲良く楽しくお出かけしました。ルールを守ったり小さい子の面倒を見たりしながら有意義なひとときでした。

お出かけ 楽しみです。
安全に十分配慮して手をつないでお出かけします。
後ろの子を気遣いながら
ゆっくり歩いていきました。
みんなと一緒のお出かけは楽しいです。
自然に笑みが浮かびます。
小さい子の手を握ってお姉さんらしいです。

おみせやさんごっこ つくし組

2025年02月17日 15:46 | ブログ

つくし組のみんなもおみせやさんごっこに参加しました。みんないつもと違う雰囲気にびっくりしました。

あれ~ いつもと雰囲気が違う。遊戯室がなんか素敵です。 
芽がテンです。
レストランに着席。ちょっと緊張気味です。
何が来るのかな。
待ち遠しいです。
楽しみです。
おいしいお菓子。ありがとう。
焼きマシュマロみたいです。
おいしいよね。
レストラン大盛況でした。

おみせやさんごっこ たんぽぽ組

2025年02月14日 10:43 | ブログ

たんぽぽ組のみんなが先生と一緒にお買い物をします。初めての体験にちょっと緊張気味ですが、楽しくたくさんのお買い物ができました。もう立派に幼児組の一員になれそうですね。

先生とお話しながら買い物袋に品物をしまっていきます。
お目当ての物がありました。
おいしそうなケーキがたくさん
お菓子屋さんでお菓子を買っています。
レストランで一息
ジュースを飲んでリフレッシュしました。ひまわり組のみなさんありがとうございます。

おみせやさんごっこ ひまわり組

2025年02月13日 12:15 | ブログ

今日はひまわり組さんのみんながおみせやさんに扮しみんなを接待していました。「いらっしゃいませ」の声が至る所でとびかっていました。おみせやさんはみんなで考え協働していろいろな食べ物を作ります。その後社会生活に結び付く「仕事」に関する活動を演じることで広く言えば「勤労観」を育てることにもつながります。

お菓子屋さん。 みんなの大好きなお菓子がたくさん
ジュースやさん クリームソーダ―もありました。
レストランも大盛況です。
おもちゃ屋さん きれいな衣装です。
たこ焼き屋さん
ケーキ屋さん 衣装がいいですね。
これはたこ焼きです。鰹節や青のりもしっかり再現しました。

豆まき集会 乳児組

2025年02月12日 17:28 | ブログ

乳児組では鬼を追い出すためウオーミングアップしています。鬼の大きな口を目がけ一生懸命豆まきをしています。優しそうな鬼さんはみんなと一緒に過ごせてうれしそうですね。

次々と豆を投げ込んでいきます。
見事に命中
みんなの鬼の面がかわいいですね。
すると窓の外には鬼がやってきました。
おにはどんな様子か観察です。
鬼がゆっくりと逃げていきました。
鬼が逃げている様子をしっかり見ているところです。
やがて鬼は住んでいた山に戻っていきました。

幼児組 豆まき2

2025年02月10日 12:00 | ブログ

 ひまわり組さんが代表して保育園の主な出入り口の豆まきをしました。丁寧に豆まきをしていましたので1年間安心です。

いよいよ鬼がやってきました。みんなの力で鬼を退散させようと一生懸命。協力して鬼を外に出そうと必死です。
鬼も負けずに向かってきます。今年の鬼は強いです。
なかなかひるみません。
近くまでやってきました。子どもたちも真剣です。
でも協力して鬼も逃げ出そうとしています。
がんばれ!がんばれ!
かなり近距離でもみんな向かっていきます。
とうとう鬼は退散です。みんなの頑張りでこの1年安心して過ごせます。