異動される先生、産休に入る先生とのお別れ会をしました。
修了式が終わり退場になります。どんな思いで退場していくのでしょう。ちょっと寂しい気持ちに浸ったり、小学校生活を思い浮かべたりしているのでしょうか。
昨日の修了式ではご参列くださりありがとうございます。子どもたちみんな真剣に参加することができました。小学校できっとがんばれることを確信しました。ブログを見ながらたくさんほめてください。
明日はいよいよ修了式です。よろしくお願いします。子どもたちも毎日張り切って練習に励んできました。一人ひとりのがんばりを見てください。
来年度から幼児組になるたんぽぽ組のみんながすみれ組のお友だちと会食になりました。ニコニコして幼児組の仲間入りをするのがとても楽しそうでした。
もうすぐ修了式です。ひまわり組さんも気持ちがこもった練習に取り組んでいます。みんな引き締まった表情でがんばっています。
防災士の方をお招きして親子防災教室を実施しました。防災グッズを親子で製作することでまずは防災の意識づけを図ることにつながりました。子どもたちが防災について理解を少しずつ身に付けていけば、もしものときにも自分で行動することができるでしょう。
ひまわり組のみんなが小学校への登校の練習や授業の様子の見学のために清州第2小学校を訪問しました。1年生の授業を見学させていただきました。1年生はとても静かに学習していて素晴らしかったです。ひまわり組のみんなも静かに黙々と学習する様子に見入っていました。清州第2小学校のみなさんには貴重な体験をさせていただきありがとうございます。
今日は幼児組のお別れ遠足の日です。年度末の大きな行事の一つです。今日は雨にならずに絶好の天気になりました。ホッとしました。すみれ組さんは初めてのバスの遠足ですが、楽しく元気に参加しました。ばら組、ひまわり組のみんなは変わらず余裕で活動的にがんばっていました。