清洲保育園のお知らせ

育てたいのは やさしくなれる こどもの 気持ちです

親子遠足

2024年11月18日 10:41 | お知らせ

親子遠足では大変お世話になりました。雨も朝だけで日中はスムーズに活動ができました。乳児組さんにとっては主に動物園の見学が多かったかもしれませんが、年々乗れる乗り物も増えたり、発達段階で楽しむ内容が変化したりしますのでこれからもどうぞご参加ください。ひまわり組さんは最後の親子遠足でした。電車に乗ることも今後なかなかないかと思います。ぜひ保育園の思い出の一つにしていただければと思います。皆さんのおかげで安全で楽しい遠足になりました。ご協力ありがとうございます。

乳児組
すみれ組
ばら組
ひまわり組

とってもいい1日でしたね。次は発表会がんばりましょうね。

中学生 マイチャレンジ 職場体験学習

2024年11月14日 12:16 | お知らせ
昨日から3日間 5名の粟野中学校の生徒さんが職場体験学習に来ました。
いろいろな遊びを一緒にしました。
お兄さん、お姉さんにびっくり!
リレーの割振りをしています。
砂場遊びもしました。
お話を一緒に聞きました。
お兄さん。お姉さんがいるととっても楽しいです。

ひまわり組 玉ねぎ植え

2024年11月13日 12:32 | お知らせ
みんなで協力して玉ねぎの苗を植えました。来春大きく育つように願いを込めて植えました。
楽しそうに植えていました。
それは丁寧に植えていました。
働いた成果です!!
またがんばるぞ!

すみれ組 製作活動

2024年11月11日 15:33 | お知らせ
クリスマスに向け、糊やハサミを使ってクリスマスツリーを作りました。
紙を折ったり、はったりしながら木の形にしていきます。
今日はお客様が見えました。
集中して作っていきます。
がんばっているときも笑顔は忘れません。

乳児組さんの日常

2024年11月08日 14:23 | お知らせ
今日のおやつはヨーグルトです。みんな一生懸命食べています。
お顔につくのも成長するための過程です。
集中して食べます。
たんぽぽ組さんもスプーンも上手になってきました。
落ち着いて食べています。
新しいお友だちもすこしずつ慣れてきました。
朝が早いと眠いです。

手作りおやつ 幼児組

2024年11月07日 10:01 | お知らせ

今日の手作りおやつは「げんこつドーナツ」です。調理員さんが必要な栄養を考え心をこめて作っています。みんな大好きなので多くの子がおかわりをしていました。

大好きです。
みんな大喜びで食べています。
完食しちゃいました。僕は大切に食べています。
いつもとってもおいしいです。
おかわりしたいなあ。
いつもおいしく楽しく食べています。調理員さんありがとうございます。

清洲マルシェ

2024年11月06日 12:27 | お知らせ

11月4日の振替休日の清洲マルシェでは多くの方々に来ていただき大変盛り上がりました。清洲保育園でも清洲地区の防災部会で防災意識を高めるため3つのブースを設けました。

起震車で地震、火災の状況をVRで体験できました。県で今年度導入した最新の起震車です。
真新しいピカピカの車両です。
損保ジャパンの方にお世話になり簡易毛布担架体験です。いざというときに役立つ体験でした。
けすぞうくんは小さい子に大人気でした。実際に消防服を着用できるのでさらに雰囲気が高まります。鹿沼市消防署、清洲地区消防団の方々には丸1日お世話になりありがとうございました。

水害避難訓練

2024年11月05日 14:00 | お知らせ

本園の地域内で線状降水帯が発生し急遽、避難しなければならないという状況を想定し避難訓練を実施しました。安全には十分留意し保育園の敷地内を移動するという設定で全員が車で避難しました。

すぐ車に乗車できるようにサロンの部屋に全員が避難しました。
順番に車に乗っていきます。
もちろん乳児組さんも避難します。
清州第2小学校へ避難したという設定で遊戯室に避難しました。
みんな安全に避難できました。避難訓練のいつもと違う空気を感じ取り落ち着いて避難できました。

ちゅうりっぷ組 新しいお友だち

2024年11月01日 09:13 | お知らせ

11月からちゅうりっぷ組に新しいお友達ができました。

部屋に入ってすぐお友達と遊び始めました。
だれかな~って考えているのかな?
2人ともすぐなじんで普段と変わらない様子です。3人のちゅーりっぷ組になりました。

乳児組の日常

2024年10月31日 12:31 | お知らせ

おやつになりました。みんなお行儀よく上手に食べてます。楽しいひとときです。

おやつの時間になりました。
いつもおいしいおやつをありがとう
おいしいなあ
しっかり味わっています。
お散歩から戻ってきました。
ちょっと疲れたなあ っていう感じでした。