神社にお参りに行ったら
昨日読んでもらった赤ずきんからの手紙発見!
「おばあちゃん宅から帰る途中、ハンカチを運動公園におとしてしまった。みつけてほしい!」
翌日、彼女のハンカチと思われるものを10枚も発見!
「おばあちゃん宅って橋を渡った向こうかなぁ」
「探してくれてありがとう。園長先生宅前の長ーい棒にこいのぼりのようにつるして下さいな」
「園長先生!赤ずきんちゃんのだから取らないでね」
赤ずきんがとりにくるかも。お庭でお昼食べよう!とそら組。
翌朝みてみると、ハンカチはなくなっていた・・・・・。
ええ!赤ずきんから宅急便?!
おおかみばくはつクッキー25枚入?!
手紙には
「きこりさんがレシピを教えてくれたから、おおかみをやっつける薬を作って!」
と書いてあります。
「ええーーーーーっ!怖い~~~~」
★さあ どうなるのか!以下次号・・・。
全農とちぎ様から頂戴した新米を炊いてMYおにぎりを(衛生に十分配慮した上で)。
幸子先生に作っていただいた豚汁をお供に「おにぎりランチ」としました。
にぎりが弱くお皿にのせてフォークでごはんを・・・というお子さんもいましたが
自分なりのニギニギ体験ができ満足そうでした。
もちろん味も抜群でした!
ごちそうさま。
密を避ける為に事前においでいただく日を決めてもらい、2日間保育参観を実施しました。
朝の活動の様子からクラス毎の活動へ。
七五三飴袋の製作や壁面装飾作りの様子を観ていただきました。
幼稚園という集団の中で活動するお子さんの姿はいかがでしたか。
七五三の飴は、16日(月)に持ち帰ります。
中味より工夫して創った飴の袋が大切。
上手にできていたね、と褒めてあげて下さい。
10月29日、鹿沼市危機管理課様にお願いしお話を伺いました。
市の防災情報アプリもご紹介いただき、自身を守る大切さを実感することができました。
4日(水)つぼみさんとのタイアップでアトリエ・びっきさんに人形劇の公演をお願いしました。
手あそびやエプロンシアターに続いて、「ねずみのすもう」の人形劇上演。
会場は、人形の動きやことばに反応した和やかな表情で包まれ、生の劇を観る楽しさを皆で共有することができました。
びっきの加藤先生ありがとうございました。
先の土曜日。
幼稚園と清洲保育園の先生方で合同研修会を開催しました。
保育園の先生方とは普段はなかなか交流の機会をもてないので、
貴重な研修会となりました。
まずは自己紹介から始まり、
その後事例に基づいた研修を行いました。
保育をする上で基本として大切にしたい事を改めて確かめ合うことができました。
どの先生も熱心に意見を出し合い、有意義な研修とすることができました。
園の窯で焼いたMY皿を使い、いただいた新米「なすのひかり」を焚いて
カレーランチにしました。
大鍋はアッという間に空っぽ。
MY皿は持ち帰りました。
それぞれ唯一のお皿。
出来はいかがでしたか。
お家でもご活用ください。
いつものように・・・・・とはいきませんでしたが、ご両親をお迎えして無事に運動会を開催することができました。
子どもたちも本番に臆することなく堂々とした態度で挑み、大きな拍手をいただきました。
残念ながら勝負は7-2で白の勝ち!
練習では毎日競り合いだったので赤組のみんなは悔しそうでした。
次回の糧にしてほしいですね。
大人も子どももアイスでご苦労様。
お天気が続かなそうなので、思い切ってさつま芋掘りをしました。
But、天候の影響か不作。
掘っても掘ってもツルだけが。
伸びただけ・・・の株も多く・・・・。
各自少なめですが、本日持ち帰ります。
味わって召し上がって下さい。
今までのピース毎の練習から繋げての練習へ。
いわゆる「どんどんうんどうかい(総練習)」までこぎつけました。
1つ1つの種目も「小さなきまり」の連続でできているうえに、
総練習となると更に約束事が増えて行きます。
それでも、ひとりひとりがその「ルール」を順序だてて覚え、ダンスを皆で創り上げる達成感に満足しさらに努力を重ねます。
各々の意気込みや心の成長がよくわかり、感動です。
おいでいただくご両親もそんな視点を持ってご参加下さい。
そして皆で一緒に楽しみましょう!
後はお天気を祈るばかりです・・・・・。
新園舎建設工事の現在のようすです。
運動会の練習が一段落したので園外散歩に出掛けました。
満開の彼岸花に導かれながら
行った先は粟野運動公園。
広場の一角をお借りしてリレーやおにごっこ。
「桜の木の間を走って ここを回って次の人にバトンタッチして下さいね」
年少さんもルールが分かり、見事に任を果たします。
声援を飛ばし合いながら大いに盛り上がりました。
最後に、落ち始めたどんぐりの実を拾って帰ってきました。
来週は総練習の「どんどんうんどうかいごっこ」。
本番に向かいエネルギーを充電できた一日でした。
新園舎建設工事の今のようすです。
紅も白も力が入ってきました。
本番用の綱はもう少し太めの直径3cm。
明日あたりからその綱で練習勝負の予定です。
皮が茶色くなったので、剥いてみました。
ちょっと臭い(?)気もしましたが、パカパカと面白いように剥けました。
漂白剤のお風呂に入れて、ヘチマたわしの完成!
小袋に種も分け入れ、輪切りにし、明日にでも持ち帰ります。
使ってみて下さい。
ぜひ感想をお聞かせ下さい(^^)
すっかり秋らしい陽気となりました。
新園舎の建築工事のようすをお知らせします。
運動会種目用に新しいフープを購入しました。
手にとった女の子たちが上手にフリフリ。
動画でないのが残念です。
ご想像下さい。
おじいちゃんおばあちゃんがいらっしゃるから ぼくだちが居る。
感謝の気持ち いつも いつまでも。
本日持ち帰ります。
ほし組さんは郵便ポストに投函。
郵便屋さんに委託しました。
皮をむいてヘチマタワシができました。
水やりをしただけで感激です。
建築工事のようすです。