認定おおぞらこども園ブログ

育てたいのは やさしくなれる こどもの 気持ちです

4月1日開園致しました

2021年04月05日 17:01 | ブログ

裏山のエドヒガンザクラに見守られながら4月1日認定おおぞらこども園 開園致しました。

そして翌2日(金)は入園式。

その後はPTA総会。

やっと園の遊具も中庭に仲間入り。

新しい園舎、新しい先生、新しいお友だち。

みんなでおおぞらこども園を創っていきましょう。

改めてどうぞよろしくお願いいたします。

桜満開!(ライトアップも)

2021年03月25日 14:32 | ブログ

有名な叶桑沢の江戸彼岸桜です。ご覧のようにただいま満開です。

樹齢が約300年といわれるこの桜のお隣に私たちのこども園が誕生しました。

4月1日からこちらに移行します。

この桜の木は地元の方々や写真愛好家の皆様から愛されている木です。

あと数日間、駐車場の外灯を活用しライトアップする予定です。

よろしかったらお出かけください。

給食さいごの日

2021年03月10日 09:29 | ブログ

給食さいごの日

週3回届けてくれたダイソンさん。サッカーワールドカップの時は、お国のベルギーの話題で盛り上がりましたね。みんなの人気者だったダイソンさん。いつもおいしい給食をありがとうございました。

鹿沼ランチサービスさん ありがとうございました。

そらほしさんとのお別れ会

「どこもヒコーキ」でおわかれごほうび探しをしたり、「どこでもおひる」で好きなお部屋でお弁当を食べたり、「2021ようちえん」DVDを観て泣いたり笑ったり。

楽しい一日でしたが、ずーっともっと一緒に遊んでいたいけれど。明日はご修了。きっと立派に修了証書を授与されるでしょう。

でも・・・・・。寂しくなるなぁ。

3月に入りました・・・

2021年03月02日 13:39 | ブログ

そらほし組のみんなは、あと10日余りでご修了。

「お別れ園外保育」は大好きな城山公園にしました。

「やっほー!」口々に声をかけ合いながらてっぺんまで登りました。雪をかぶった日光の山が見え、驚きの声をあげていました。

「新しいブランコだ!」「乗りたいな。」

こども園にちょっと寄り道。

今日は、人形劇団くぐつさんにご公演いただきました。

えんま様の出現に怖い・・・!思いきりの「ひき」

「二人しか演じてないのにどうして音楽が聞こえるんですか?」はUくんの疑問。

コロナ禍の中お出でいただき有難うございました。

お話はいつも大切なことを示唆してくれます。

今日の感動をいつまでも胸に留めてほしいと願っています。

遊戯室でのくぐつさん最後の舞台でした。

発表会

2021年02月12日 14:03 | ブログ

お馴染み「幕をあけよう」(劇団四季より)の歌で発表会の幕をあけました。コロナ対策の為、観客は一園児あたりお一人に。それでも「本番だ」と子どもたちはよい緊張を保ちながら練習どおり演じてくれました。

畑から目をさましたにんじんさん
まだ泥だらけのごぼうさんに「汚いよ!」と注意する野菜たち
ろばの耳のことはないしょ
ひみつをばらしたな!とお怒りの王様

ちょっとした冠1つで、茶色の布をまとっただけで王様になったり、泥だらけの野菜になったり、劇って本当に楽しい!

面白さを体験し、体現してくれました。どの子にも拍手。

演目は「にんじんさんだいこんさんごぼうさん」と「王さまの耳はロバの耳」でした。

節分・豆まき・のり巻きお弁当

2021年02月03日 09:29 | ブログ

三密を避けるべく横一列での豆まき

いつもの恵方巻購入をとりやめお家の方それぞれの、のり巻きのお弁当。

「何を巻いてもらう?」「うーん納豆だな!」とは前日の会話でしたが、納豆巻きは・・・見当たりませんでした(笑)

思い思いののり巻き。ご無理申し上げましたのに趣旨をご理解いただき、のり巻き作りありがとうございました。

どれもとってもおいしそうでした。

南南西の方角を見ながらだまってかぶりついていました。

こんなオニたちも退散したことでしょう。

今日は立春。春の到来です!

1月おたんじょうおめでとう

2021年01月29日 12:01 | ブログ

発表会用の舞台を利用しておたんじょう会をしました。

今月のプレゼントは顔出し紙芝居、うらしまたろうの上演とシュークリームでした。

まあ かわいい!!
あら、おいしい!!

手洗い場の高さはこの位でいいかな

代表4名のお子さんとこども園の園舎を訪れて、手洗い場の高さを決めに行きました。

新しい匂いでいっぱいの園舎。次回はみんなで内部をみせていただきましょうね。

新園舎の現在のようすです

つぼみひろばについて

2021年01月21日 13:47 | ブログ

来月25日(木)に今年度最後のつぼみひろばで人形劇団くぐつさんの上演を予定していましたが、このコロナ禍で密を避ける為、中止とさせていただきます。

行事がどんどんなくなってしまう・・・と残念に思いながら、くづつさんに空きがないかと伺ってみたところ、3月2日(火)10:00~ 清滝寺幼稚園単独で上演いただけることになりました。

この園舎での最後の舞台です。つぼみの皆様も是非ご予定下さい。

お待ちしています。

まもるごう来園

2021年01月13日 15:19 | ブログ

栃木県防犯協会から「まもるごう」が来園しました。

「誘拐」について子どもたちにわかりやすいようにビデオやパネルシアターを使って話をしてくれます。

特に、連れ去られそうになったら「たすけて!」と叫ぶことや、体を丸めて石になる、ことについては実践も交えての講義。

自覚は勿論、保護者の皆様も認識が大切です。

子どもたちの誘拐されぬようにという配布されたチラシの裏面をよく読み、今日の体験を思い出させるよう話し合って下さい。

4つのやくそく。

万が一の時、役に立ちます!

お友だちの名前は「シンちゃん」。大好きな飲み物は濃厚100%バナナジュースだそう(笑)
体を丸めて「石」になると大人でももちあげれれないそうです
「おもちゃあげる」「お菓子あげよう」 ええ?!本物の不審者?!

3学期の始業式

2021年01月08日 10:59 | ブログ

あけましておめでとうございます!

ソーシャルディスタンスに配慮しながら、本日3学期の始業式を行いました。これまで以上に感染防止に気をつけるよう、園長先生からの話しをどの子も頷きながら聞いていました。

楽しみにしていた「とちまるくん来園」も中止の連絡が入り、下を向きたくなりそうな社会情勢ですが、子どもたちの元気に助けられまがら、前を向いて歩んで参りましょう。

今学期もどうぞよろしくお願い致します。

幼稚園からもお年玉
何が入ってるのかな